太陽光発電の仕組み

土浦市、かすみがうら市 リフォーム・塗装は成和工務店

太陽光発電とは、、"太陽電池"と呼ばれる装置を使って、 太陽の光エネルギーを直接的に電気に変換する発電方式のこと。 地球全体に降り注ぐ太陽エネルギーを100%変換できるとしたら、世界の年間消費エネルギーを わずか1時間で賄うことができるほど巨大なエネルギーだと言われています。 エネルギー資源のほとんどは、使い続けることでいずれはなくなってしまうものばかりだが、 太陽の光はなくなることがないので、エネルギー資源問題の大きな解決策と言えるでしょう。 発電の際には、地球温暖化の原因とされている二酸化炭素を排出しないため、とてもクリーンで地球にやさしい仕組みなのです。 さらに日本は、世界でもトップクラスの太陽光発電技術を持つ国でもあり、 その導入量は年々高まってきています。 太陽光発電と聞くと、屋根に乗っている太陽光パネルを思い浮かべる方が多いことでしょう。 確かに、太陽光パネルを屋根に置けば発電はできますが、 それだけでは家の家電製品を使うことはできません。 どのように発電した電力を家庭で使えるようにするのかを説明します。               1.太陽光パネル⇒太陽の光から電気を作る 屋根に取り付け、太陽が持っているエネルギーを直流電力に変換する。 2.接続箱⇒電気を集める 太陽光パネルで発電した直流電力を集める。 3.パワーコンディショナ⇒電気を変換する 家庭で使えるように、太陽光パネルで発電した直流電力を交流電力に変換する。 4.分電盤⇒電気製品に電力を送る パワーコンディショナで変換された電気は、分電盤から家庭内の電気製品に送られる。 5.売電用メーター⇒電気を売る 発電して家庭内で余った電気は電力会社に売ることができる。 6.買電用メーター⇒電気を買う 発電できない夜間や天気の悪い日など、 発電した電力では足りない場合は、従来通り電力会社から電気を買う。 7.電力モニタ(オプション) 発電した電気の情報を確認することができる。

省エネ住宅とは

土浦市、かすみがうら市 リフォーム・塗装は成和工務店

■新しい省エネルギー基準の必要性 次世代省エネルギー基準の改正のきっかけとなったのは、"地球温暖化"。 地球的規模で起こっているこの温暖化をくい止めるには、 今、何らかの手を打たないといけないという危機意識が世界各国の共通認識としてあり、 日本も協力して対策をとることが強く求められている。 住宅分野では、家庭で消費されているエネルギーの63%が冷暖房と給湯と言われていますが、 住まいの断熱性能を上げることで、これらのエネルギー消費を抑制するのがねらいです。 二酸化炭素の発生原因である化石燃料を燃やして、 電力や他のエネルギーを得ている割合の多い日本では、 住まいのエネルギー消費を抑えることが二酸化炭素の排出削減につながるのです。           ■省エネ基準の家のメリット 次世代省エネ基準は、住まいの省エネルギー性を高めるための基準だが、視野を広げれば "快適さ","健康的","省エネルギー","耐久性"の4つのキーワードで表される、 質の高い住まいを建てることが主な目的となっている。 そのための手段として、従来よりも一段と高い断熱気密性が求められているのであり、 断熱気密性以外にも様々な工夫を推奨していることが特徴。 つまり、住まい作りの知恵を総結集してより良い住環境を実現していこうということです。

※熱中症対策!!

土浦市、かすみがうら市 リフォーム・塗装は成和工務店

間違って覚えてた?!熱中症対策(+o+) ①単に水分補給しておけばいいわけじゃない! 一気に水だけを大量に飲むと、血液が薄くなり塩分の割合が減少してしまう。 水よりもスポーツドリンクの方が良いみたいです! でも、飲みすぎは禁物※ ②塩分の取りすぎは良くない! 夏だから、汗をかいたからといって、塩分を意識してとるのは間違い。 日常生活の発汗量であれば、塩分を食事以外で取る必要はない。 意識的に塩分補給が必要なのは、運動で大量の汗をかいたとき! ③汗の拭きすぎもだめ! 皮膚に残った汗が蒸発するときに人の体温は下がるので汗を拭きすぎることは、 その機能を奪ってしまい熱中症を誘発する原因にもなりかねない。 濡れたタオルで体を拭くと、不快感や熱中症予防になる! ④体の冷やすところに注意! 頭や首の後ろよりも、首筋を冷やすのが正しい。 熱中症による頭痛を起こしたときには、まず冷たいタオル等で首筋を冷やすこと! 首筋を冷やすことで、体全体が素早く冷えていくので最も効果的! でも、急激な冷却には注意※

集成材と天然無垢材

◆「集成材」と「天然無垢材」 ●集成材とは、、 ラミナと呼ばれる挽き割った板材を接着材で張り合わせたもの。 これを1本の柱や梁として、構造躯体に使用します。 100年程前にドイツで生まれた材料で、日本の住宅に使用されるようになってから まだ十数年という歴史の浅い材料です。 集成材には、2種類あります。 作業工程は変わりませんが、ラミナを貼り合わせる接着剤が異なります。 ① レゾルシノール系接着剤 接着力が高く、水分の多いラミナでも強力にくっつきます。 このため、施工後にラミナが乾燥し、収縮を始めると接着剤は剥離せず、 弱いラミナの方が割れます。 また、ほんの数年前まで健康を害する可能性を持つ 「ホルムアルデヒド」などを多く含んでいました。 焼却処分時にもダイオキシンなどの有害な化学物質を発生させます。   →健康面の心配を否定できません。。       ② イソシアネート系接着剤 レゾルシノール系接着剤の反省から、 健康に配慮した材料として登場しましたが、今度は接着力が弱く、 '02年にはドイツから、'05年には中国から出荷された集成材が剥離。 しかし、問題なのは両方ともJAS基準をクリアしていたこと。 現在でも、材料を許可した農水省と、確認申請を許可した国交省が責任の押し付け合い。 補償の結論は出ていません。。       →割れ、剥離の可能性あり。。   ●天然無垢材とは、、 山や森で育った原木から使用する大きさに挽き割った材料。 古来より日本の建築文化に深く根付き、既存する歴史的な寺社仏閣もみんな天然無垢材による木造建築です。 日本最古の木造建築物である「法隆寺五重塔」などは約1400年以上も建ち続けています。 天然無垢材は、こんなにも耐久性のある材料なのです!

外壁の塗装・張替え

外壁の塗装・張替えには、家の見た目をきれいにするだけではなく、 様々なメリットがあります! そこで! 外壁の塗装・張替えのメリットとは? ①耐震性効果 外壁の耐震性を高める効果があります。 もしもの時に備え、外壁の強度を高めることにより 震災等のリスクを軽減することができます! ②断熱性効果 外壁のヒビ割れなどがあると、そこから熱が逃げ外気を入れてしまいます。 外壁を修復することで、室内の冷暖房効率を上げる効果が期待できます! ③防火・防水効果 火災による家の倒壊の危険は、外壁の防火性に左右されます。 また、雨漏りや雨じみなどから家を守る為の防水性も高まります! ④遮熱効果 太陽光を反射させることで、夏の暑い日でも室内の温度上昇を抑え、 快適な環境を作ります。 エアコンの温度設定を緩和できるため、省エネ効果が期待できます!

シックハウス症候群

近年、新建材などから放散する化学物質が原因とされるシックハウス症候群が問題となりました。 シックハウスの主な要因は、ホルムアルデヒドや揮発性有機化合物などの化学物質です。 ホルムアルデヒドとは、、 家具や建築資材、壁紙を貼るための接着剤、塗料に含まれている化学物質の一つです。 防腐剤としても使用されています。 シックハウス症候群というと、新築やリフォームをしたときだけの問題で、 住宅を建てる時に使用される建材からの化学物質だけが原因だと思われがちですが、 建材以外にもカーテンや絨毯、家具などから揮発する化学物質や、日常生活用品、 ダニやカビなどの様々な原因によって室内空気が汚染されています。 シックハウス症候群は、ホルムアルデヒドなどの有害化学物質が室内に放散され、 その汚染された空気にさらされ続けることによって発症すると言われています。 症状として、 ・目がチカチカする ・鼻や喉が痛くなる ・頭痛がする ・ふらふらする ・皮膚が痒くなる ・疲れやすくなる など、その症状は人によって様々です。 ひどい場合には、 ・吐き気を催す ・不整脈 ・手足のしびれ ・呼吸器障害 などを引き起こすことも確認されています。 一旦発症してしまうと、身近にある全ての化学物質に反応してしまうことになり、 日常生活に極めて大きな支障をきたしてしまいます。 化学物質過敏症などのアレルギー疾患は、なってしまう前に予防することが重要なのです!! 有害化学物質によるシックハウス症候群を予防するためには、、 ①化学物質の発生源を出来る限り減らすこと! ②適切な換気を実行することが不可欠!

※アレルギーの原因!

土浦市、かすみがうら市 リフォーム・塗装は成和工務店

アレルギーの原因となる、“ダニ”。 ダニは、湿気の多い場所に棲息し、そして繁殖します。 高温多湿な場所を好むため、まさに日本の夏はダニの天下なのです。 ダニにはたくさんの種類がいますが、 その中でもアレルギー症状を引き起こす原因とされているのはこの2種類↓↓                     コナヒョウヒダニ  ヤケヒョウヒダニこの2種類は、住宅に棲息するダニの90%を占めています。 アトピー性皮膚炎・ぜんそくの原因として、、 実は!! 大半が、家の中のダニやその糞、死骸が原因。 ダニの生育条件は、4つあります。 ①湿度 ダニにとって、60~80%が最適な湿度 ②温度             25~28度が快適な温度 ③酸素 ④栄養源 (カビ・フケ・アカ・ダニの死骸、食べかすなど) 中でも、湿度が大きな要素となっています。 ダニを撃退するには、湿度をコントロールすることが必要! 家の中をダニが棲みにくい湿度に保つ。 ⇒そのためには、高気密・高断熱住宅であることが必要条件になります。 まずは、外気の影響を受けにくい室内環境を実現する! その上で的確な換気や除湿を行うことによって、 人間が健康的で快適に暮らせる湿度である40~60%の生活環境を保つことがポイントです!!

梅雨の大敵

土浦市、かすみがうら市 リフォーム・塗装は成和工務店

梅雨の季節、カビの繁殖が心配。。 カビもダニと同様で、湿気を好みます。 そのカビが、私たちの健康に大きく影響しているのです。 きちんとした対策をしておかないと、カビが原因で体調不良や病気になってしまう恐れが…! カビの種類はたくさんあり、例えば、 クロカビ        アオカビ                 コウジカビ         ススカビ どれも屋内全般に棲息していて、これらが原因で起こる病気はたくさんあります。 呼吸などでカビが体内に取り込まれることで、様々な健康被害が出る恐れがあります。 例えば、ぜんそく、アレルギー疾患、アトピー、水虫、角膜炎、結膜炎など。 体の抵抗力が弱っている時にカビを取り込んでしまうと、 こういった病気や感染症を引き起こしやすくなります。 ☆対策として、湿度を低く保つことが最も有効です!! 室温を常に0度以下にすればカビは生育できません。 しかし!そうすると、私たちが快適な生活が送れません。 カビの栄養素となるものを一切使用しないということも現実的に困難です。 カビはダニと同様で、室内の湿度を60%以下にすれば死滅します。 家の中にカビが生えない湿度を保つためには、、 外気の影響を受けにくい高気密・高断熱住宅であることが必要条件です! その上で、的確な除湿と換気を行い、 カビが繁殖できない湿度である40~60%の生活環境を保つことがポイントです!!  

木造軸組工法とは

土浦市、かすみがうら市 リフォーム・塗装は成和工務店

木造住宅の工法には、 在来工法の“木造軸組工法”と“2×4(ツーバイフォー)工法”があります。 木造軸組工法とは、、 日本の気候・風土の中から育まれてきた伝統的な工法で、在来工法とも呼ばれています。 木材で土台・柱・梁などの軸材を組んで骨組みを構成する軸組工法。 設計の自由度が高く、和洋折衷や洋風など幅広い様式に適応できます。 和室にマッチする真壁づくりと、洋室向きの大壁づくりとに使い分けられるのも特徴です。                 真壁工法        大壁工法 また、柱や梁などで支える工法であるため、メリットが多数あります。 開口部が大きくとれ、レイアウトの自由性は比較的高いので増改築にも対応しやすい! しかも! 様々な立地や敷地条件に対応でき、外壁材料や屋根形状はどんなものでも可能で、 リフォームしやすいのです!!

2×4工法って何?

土浦市、かすみがうら市 リフォーム・塗装は成和工務店

建築業界で良く使われる2×4(ツーバイフォー)って言葉 皆さんも耳にしたことありますよね(^^)   ただ、その意味を理解してる人って意外と少ないんです 実は、自分も最近知りました。。。(^_^;)へへ   知って得する2×4 今回は、2×4の意味と利点を分かりやすく解説させて頂きます 2×4(通称、軸組壁工法と言います) その工法の特徴は 正数倍の断面を持つ木材と合板を釘で接合 梁や柱で建物を支える代わりにパネル状の壁・床・天井・屋根を組み合わせて 箱状の空間を建築する方法を言います。 経済性・施工性・機密性・地震に対する耐久性が優れているのが特徴。   この工法を使って建てられた建築物として有名なのが 北海道、札幌市の『時計台』なんですよ(*^_^*) 知らなかった人も、知っていた人も 札幌に行く機会がありましたら意識して見てみて下さいね☆